制作費用について
- 制作費用は、だいたいどれぐらいかかりますか?
-
ホームページ制作の場合、ページ数や工数により費用は異なります。まずは、どのようなサイトを制作したいかお聞かせください。
- 「安さ」を売りにしている会社との違いは何ですか?
-
まずデザインは、テンプレート制作が多く見受けられます。簡単にいうと決まったレイアウトに色を変える程度です。あとは、公開して終わりであとは自己負担ケースもあります。
私たちマーケティングプラスは、私たちが納得するレベルまでデザインクオリティにこだわります。お客様の社風や理念に合わせて、オリジナルデザインと情報設計で差別化を図りながら、独自のデザイン制作を目指しております。
お客様からのご相談にすぐお応えするなど、サポート体制も充実していますので、「そこまで対応してくれるの」と感謝の言葉をいただくことも多々あります。
制作前について
- お見積り段階でも打ち合わせできますか?
-
ご指定の場所にお伺いいたします。ただ距離によっては、打ち合わせ方法はご相談いただく場合はありますが、極力お会いしてご判断していただきたいと考えております。
- 一括払いは難しく、分割でもよろしいでしょうか?
-
支払い回数などを話し合い、契約書を交わすことで分割でのお支払いも承ります。
- どんなページが必要か思い浮かびません
-
ホームページの目的を教えていただければ、競合調査等を踏まえ、追加したほうが良さそうなページをご提案させていただきます。
制作内容について
- 制作期間はどのくらいかかりますか?
-
5ページ程度であれば1ヶ月で制作が可能です。
ページボリュームと仕様によりますが、一般的に1ヶ月目にデザインや設計などを行う計画フェーズ、2ヶ月目にお客様の方で作成いただく原稿作成フェーズ、3ヶ月目に残りの調整がお勧めです。原稿をそのまま使用できるのであればもう少し早く制作することが可能です。
- 料金はどのくらいかかりますか?
-
お電話やメールでご相談いただければ、まずはザックリとした金額をお伝えすることが可能です。お気軽にお問い合わせください。
- ホームページで使用する写真はどうすればよいのですか?
-
写真データをお持ちであれば、ホームページに掲載することができます。また、プリント済の写真しかない場合はスキャンすることもできますが、品質は劣ってしまいます。また新規に写真撮影の必要がある場合、ディレクターが写真撮影を制作予算内で行います。ただし、プロカメラマンを手配するわけではございませんので、品質を保証するサービスではございません。
公開後について
- 更新は、自ら可能ですか?
-
更新に関してはいくつかの選択肢があります。一般的にはCMS(WordPress)を導入して更新頻度や、更新する方のスキル、人数等を考慮し、ベストな更新方法をご提案いたします。
- 納品後の修正は費用が発生しますか?
-
明らかにこちらのミスである場合は当然対応いたします。それ以外は、基本的には費用が発生いたしますので、納品前に十分に内容のご確認をお願いします。更新代行で600円。画像作成で5,000円~となります。